Rehabilitation |
/ 訪問リハビリについて |
---|
訪問リハビリとは
ご自宅(一部施設)で療養されている方を対象に、かかりつけ医からの「訪問看護指示書」に基づいて、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が訪問リハビリを行います。
安心してご自宅での生活を過ごして頂けるよう、かかりつけ医や担当ケアマネージャーと連携しながら、ご利用者様、ご家族さまのご要望に沿った適切なサービスをご提供致します。
※訪問看護ステーションからのリハビリは、看護業務の一環としてのご提供となります。

■病状の観察
- 血圧/脈拍/体温/酸素飽和度の測定
- 症状の観察とアドバイス
- ご家族へのアドバイス
- 必要に応じてかかりつけ医やケアマネージャとの連携
■身体機能面
- 身体機能の維持・改善(起きる・座る・立つ・歩くなど)
- 痛みの評価と対応・予防
- 摂食嚥下・コミュニケーションの維持・改善
- 自主体操の提案
■日常生活動作面
- 日常生活動作の評価、方法指導
- 福祉用具・補装具・住宅改修の評価と提案
- 生活の質向上・趣味・社会参加促進のアドバイス



FLOW |
/ ご利用の流れ |
---|
医療保険ご利用の場合
01. かかりつけ医について相談
02. かかりつけ医が訪問看護指示書を作成
03. ご契約の上、セラピストがご自宅を訪問
介護保険ご利用の場合
01. ケアマネージャーにご相談
02. ケアマネージャーから、かかりつけ医に依頼
03. かかりつけ医が訪問看護指示書を作成
04. ご契約の上、セラピストがご自宅を訪問
他のページをみる
For the Case!
and For You!
「共に歩み、共に笑い、共に考え、共に生きる」
