理学療法士 |
/ 佐賀 Nさん |
---|
〇 経歴・TOMOの印象・これから
学校を卒業後は地元の病院に就職し、そこで病棟や老健、デイケアや訪問リハビリなど様々な経験をさせて頂きました。その中でも「訪問」は病棟では見ることのない、生きがいや目標に向かっていきいきとしている利用者さまの姿がとても印象的でした。訪問する中で、実際の生活の一部にダイレクトにアプローチできることや、機能面だけでなく生活をより豊かに生きがいをもって過ごせるための、手助けが出来ることにやりがいを感じました。
その後、結婚を機に地元を離れることになったため、以前の職場はやめましたが、次の仕事は訪問がしたいと探していたところ、TOMOを見つけました。TOMOの合言葉である「For the Case:利用者さまのために!」この言葉に惹かれ、入職することを決めました。
自分が理学療法士になりたいと思ったのも、誰かのためになる仕事に就きたいと思ったことがきっかけであり、自分が一番大切にしてきたことも、常に患者さま・利用者さまに何が出来るだろうと考え行動することでした。実際に入職してからは、TOMOのスタッフは利用者さまへの想いが熱い方が多く、リハビリ職と看護師が連携を取りながら在宅の生活を安心して送れるように真剣に取り組まれています。訪問については小児のケースから高齢の方、看取りの方まで関わらせていただくこともあり、最期の時までリハビリとして利用者さまやご家族さまの力になれたことは嬉しかったです。
TOMOで働いてから、看護師と一緒に訪問したり、話し合ったりすることも多く、機能や動作面だけでなく、全身状態や内服状況、環境面、家族の介護負担状況など広い視野を持って接することが出来るように少しは成長できたと思います。これからも、地域の皆様の安心した在宅生活の力になれるよう頑張ります!
他のページをみる
JOIN US!
For the Case!
and For You!
「共に歩み、共に笑い、共に考え、共に生きる」
For the Case!
and For You!
共に歩み
共に笑い
共に考え
共に生きる